ポケットWIFIやWiMAXの導入を考えているなら、たった3分であなたに最適な端末やプロバイダーが見つかります。
【2023年1月のキャンペーン概要】ポケットWIFIやWiMAXの需要が急激に伸びていることからプロバイダーのキャンペーン合戦が展開されています。キャンペーン内容はキャッシュバックキャンペーンが中心です。
【注意】公式キャンペーン以外のページから申し込みをしてもキャンペーンは適用されないので注意して下さい。人気端末は予約が殺到するので余裕を持って申し込しこむことをオススメします。
プロバイダーのランキングを掲載するにあたり私が判断した基準について
当サイトのランキングは、通信品質やキャンペーン特典、月額料金という誰でもリーチできる情報とプロバイダーの顧客への対応、IT業界内の評判などの外部にあまり知られていない情報を含んでいます。
また、新規でMVNOに参入したプロバイダーはバックボーンを含むITインフラが安定していないため掲載していません。端的に言ってしまうと不確実な部分が多いためリスキーです。
トラブルは避けたいので悪口を書くつもりはありませんが、他の方が運営している比較サイトやランキングサイトと順位が違うのはこのためです。
おすすめのポケットWiFiランキング 2023年1月
- ポケットWiFiとWiMAXの選び方
- 通信速度制限について
- 使い放題:おすすめのWiMAX
- 使い放題:おすすめのポケットWiFi
- データ利用制限あり:おすすめのポケットWiFi
ポケットWiFiの選び方
ポケットWiFiのサービスを提供するプロバイダーはたくさんあります。その中でも特にドコモやau、SoftBankなどのキャリアが提供するサービスは、データ通信費が高いためポケットWiFi単体でみると導入するのは現実的ではありません。
特にドコモの回線(PREMIUM 4G®)は非常に優秀ですが、通信費が高すぎて使えないワケです。
- 「今、どの回線を選ぶべきなのか?」
現在、ユーザに選ばれているサービスは、回線の品質と価格のパフォーマンスが高いWiMAXです。また、利用制限(月5GB)のサービスであれば、ワイモバイル系のポケットWiFi・YahooモバイルWiFiもおすすめです。
ドコモのMVNOである「スマモバ」は、通信速度規制が厳しいことから、WiMAXと比較すると厳しい評価になるのは否めません。また、ワイモバイル系のサービスは安いけど、通信速度規制が厳しいというデメリットがあります。要するに、サービスの選び方をまとめると以下となります↓
- 使い放題のサービスならWiMAX
- 月間5GBまでのサービスなら安いYahooモバイルWiFi
通信速度制限について
ポケットWiFiやWiMAXを利用するなら知っておきたいことのひとつに通信速度制限があります。通信速度制限には2種類あります。
- 3日間のデータ使用量が基準を超えた場合
- 月間データ容量が契約したプランの限度を越えた場合(使い放題のプランはなし)
2番の契約プランは非常に分かりやすいのですが、問題は1番です。 ↓
使い放題のサービスに申し込んでも3日間の通信速度制限があります。通信速度制限とは利用できなくなるのではなく速度に制限が掛かります。
ポケットWiFi | WiMAX 2+ | WiMAX +5G | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 3日で |
3日で |
3日で15GB |
速度制限 | YouTubeの標準動画が閲覧できるぐらい。【1Mbps】 | 概ね【1Mbps】 |
どちらも同じような基準ですが詳細をみていきましょう。
WiMAX 2+の場合
2017年2月2日からWiMAXの3日間の通信速度制限が緩和されました。それ以前は3日で3GBのデータ利用で通信速度制限になっていましたが、現在では3日で10GB以上です。
制限時の通信速度は、youtubeの標準動画が閲覧できる速度・1Mbps程度です。3日で10GBなので、これまで以上にデータ容量を意識することなく利用できます。
もし、WiMAX2+とau 4G LTEのデータ利用の合計で3日間で10GBを超えてしまうと、翌日の18時から翌々日の2時まで通信速度制限になります。YouTubeの動画が閲覧できれば問題ない人が大多数だと思いますが、3日で10GBの制限のことは覚えておきましょう。
WiAMXの速度制限・3日で10GBはどれぐらい?
新基準の通信速度制限は1Mbpsです。これまでの通信制限時の速度と比較すると多少遅く感じるはずです。youtubeの標準動画が閲覧できる速度です。ちなみにオンラインゲームもできます。
余程のネット好きではない限り、3日で10GBの制限は意識する必要がないかも・・・
データ容量3GBと10GBはどれぐらい違うのか?
インターネットにスマホやパソコンを接続すると、バックグラウンドで動いているアプリやソフトウェアもデータ通信をしているので、多少余裕をみて判断するべきです。
パソコンでWiMAXを使ったときのサンプルになります。スマホの場合は、もう少し容量が少なくて済みます。
WiMAXの通信速度規制【3日】 | データ量 | 3GB(旧基準WiMAX) | 10GB(新基準WiMAX) |
---|---|---|---|
UQホームページ (TOPページ) |
約2.5M | 約1,200回 | 約4,000回 |
テキストメール (500文字) |
約30KB | 約100,000回 | 約333,333回 |
Youtube (高画質HD 5分) |
約60MB | 約50回(4時間) | 約166回(13時間) |
Google Map (6回ズームイン) |
約3MB | 約1,000回 | 約3,333回 |
新基準の10GBになると、youtubeのHD画質の動画が3日で13時間閲覧できるので、huluやnetflix、DAZNなどのストリーミングで映画やドラマを楽しむユーザでも問題ないはず。
WiMAX +5Gの場合
WiMAXの新しいサービスのWiMAX +5Gだと3日間で15GBまで制限無しで利用できます。ただし、5Gに対応するエリアはまだまた狭い状況です。
ポケットWiFiの場合
ワイモバイルやYahooモバイルWiFiの使い放題のプランでも3日間で10GBの通信速度規制があります。制限が掛かると朝6時から翌日6時までの間、最大で1Mbpsになります。実測は400kbps程度です。
また、速度が遅くなるだけでなく、各種ファイルの最適化を行う場合があり、今後の通信品質状況によって見直すかもしれないとのこと。規制が掛かるかもしれない通信は以下となります。私にとっては全て必要な通信です・・・↓
- 音声通話やテレビ電話(voip)
- MPEG、AVI、MOV形式などの動画ファイル
- BMP、JPEG、GIF形式などの画像ファイル
- 動画閲覧、高画質画像閲覧、長時間接続を伴うサイト、アプリなど
3日間の通信速度制限が心配ならWiMAXをおすすめします。
使い放題【無制限】おすすめのWiMAX
モバイルWIFIで使い放題といえばWiMAXです。ポケットWIFIと用途は同じですがWiMAXは選べるプロバイダーがたくさんあります。高額キャッシュバックや月額割引あるなどMVNOのキャンペーンが盛り上がりをみせています。
そこで問題は以下の2点です。順番にみていきましょう。
- どのプロバイダーにするべきなのか?
- どの端末を選ぶべきなのか?
WiMAX端末の選び方について
- WiMAX端末を持ち運ぶならGalaxy 5G or X11
- 自宅のみで利用するならホームルーター L12 or L11
au 4G LTEのメリットとデメリットについて
au 4G lTEのメリットは利用エリアが広いことです。田舎暮らしの人やWiMAX2+のエリアだけだと電波の入りにくい部屋ならありがたい無線回線(au 4G lte)です。
しかし、デメリットも存在します。
- ひとつはオプション料金が必要であること。
- 使い放題のサービスでも月間7GBの利用制限があること。
契約によりますがオプション料金が無料になるキャンペーンもあります。でも月7GBの制限から逃れることはできません。WiMAX2+の利用範囲が年々広がっていることから、lteを使わず、WiMAX2+だけで利用するユーザが増えています。
NECプラットフォームズのSpeed Wi-Fi 5G X11について
5Gに対応したモバイルルーター。4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので8時間の連続通信が可能。Wi-Fi 6対応で最大1.2Gbpsの高速通信。
- 最速のWiMAXルーター(下り最大1.2Mbps、上り最大75Mbps)
- 連続通信時間:約8時間
- 4,000mAhの大容量バッテリーを搭載
NECプラットフォームズのSpeed Wi-Fi HOME 5G L12について
工事不要ですぐ使える5Gに対応したホームルーター。QRコードを読み込むだけでスマホとの接続ができるので便利。Wi-Fi 64ストリームで最大2.4Gbpsの通信が可能。送受信待ちの端末をスリーブにすることで電池の消耗を抑える機能搭載(Target Wake Time)
- 通信速度(下り最大2.4Gbps)
- QRコード接続
- TWT機能(Target Wake Time)
- 同時最大接続数、5GHz:20台 2.4GHz:20台
【端末の選び方まとめ】
- WiMAX端末を持ち運ぶなら5G X11
- 自宅のみで利用するならホームルーター 5G L12
自宅やオフィスに設置するタイプのWiMAX端末はホームルーターと呼ばれています。コンパクトではないので持ち運びはできません。しかし、回線の工事の必要がないことからシェア拡大中。端末やサービスの選び方は、おすすめのWiMAXホームルーターを確認してください。
GMOとくとくBB WiMAX2+
GMOでは「WiMAX +5G」限定特典キャンペーンを展開しています。いつでも高額なキャッシュバックを提供しているのがGMOです。
例えば、他のプロバイダーが新しいキャンペーンを始めると、それ以上にお得なキャンペーンをGMOが始めます。要するに、いつでも魅力的なキャンペーンが展開されています。
【おすすめする理由】格安な料金設定とキャンペーン内容
- キャンペーン期間:2023年12月10日(土)〜
- 即日発送対応
- プラスエリアモードのオプション料無料
- ギガMAX月割対応
公式サイト | 評価・レビュー |
---|---|
5Gキャンペーンはこちら ↓![]() |
GMOとくとくBB WiMAX2+ 評価・レビュー キャッシュバック受け取り方 |
WiMAX +5G キャンペーン | |
WIFIルーター(Galaxy,X11,HOME 5G L12,L11)21,780円(月々605円の36回分割払い) 登録手数料3,300円 【3年】キャッシュバック23,000円
|
BIGLOBE WiMAX2+
他のプロバイダとキャッシュバックを比較すると物足りないのですが、新しいBIGLOBEのキャンペーンは1年契約が可能です。また、SIMだけのプランも登場。端末は有料21,120円。
- キャンペーン期間:2023年1月3日(火)まで
- 最短翌日発送
- データ容量無制限
- 端末代金は有料:21,912円
公式サイト | 評価・レビュー |
---|---|
キャンペーンはこちら ↓ ![]() |
BIGLOBE WiMAX2+ 評価・レビュー キャッシュバックの受け取り方 |
ギガ放題プラス | |
WIFIルーター(L11,L12,Galaxy,X11)21,912円税込・830円の24回払い 登録手数料3,300円 ■ギガ放題2年(プラン料金+端末代) |
UQ WiMAX2+
WiMAX界の王様。しかし、MVNOのキャンペーンと比較してしまうと見劣りするのは事実。ただ、UQは回線を借りるMVNOとは違い貸す立場のMNOです。株やFX、ゲームなど、回線に安定性を求めるユーザに人気です。要するに、WiMAXでUQより信頼性の高いプロバイダーはないということ。
- 即日発送対応
- キャッシュバックなし
- SIMのみでも申し込める
- 端末代金は有料:21,780円
公式サイト | 評価・レビュー |
---|---|
公式キャンペーンはこちら ↓UQ WiMAX キャンペーン![]() |
UQ WiMAXの評価レビュー |
サービス(キャンペーン) | |
WIFIルーター(L11,L12,Galaxy,X11)21,780円税込
月額4,268円(1ヶ月目〜24ヶ月) |
使い放題・おすすめのポケットWIFI
WiMAXと比較してポケットWIFIを使うメリットは電波が強いことです。ワイモバイル回線を使ったMVNOは沢山ありますが、WiMAX系MVNOのような豪華なキャンペーンがないため本家とも呼べるワイモバイル、もしくはYahoo!モバイルWiFiでの契約をおすすめします。
ワイモバイルとYahoo!モバイルWiFiの違いは、Yahooプレミアムに加入しているユーザ向けのサービスがYahoo!モバイルWiFiで、それ以外の一般ユーザ向けのサービスがY!mobile(ワイモバイル)です。
- サービスとしては、ほぼ同じです。
回線はソフトバンク4G LTEとワイモバイルLTE、ソフトバンク4Gの3つの電波を拾うので田舎でも安心して利用できます。15時までのお申込みで最短翌日到着というのも魅力的ですね。
月間データ利用制限あり・おすすめのポケットWIFI
現在では使い放題のサービスが人気ですが、ポケットWIFIとWiMAX、どちらも月間データ容量が決められたプランがあります。
WiMAX【UQ/GMO/Biglobe/So-net/Broad WiMAX】 | 7GB |
---|---|
ワイモバイル | 5GB |
Yahoo!モバイルWIFI | 5GB |
家に固定回線(光やADSL)がある方で月額費用を安く抑えたい人ならありです。
- 圧倒な安さで勝負するYahoo!モバイルWiFi
- 端末の品質を重要視するならWiMAX
月間データ容量を超えてしまうとどうなる?
月間のデータ通信量を超えてしまうと、月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限されます。日頃からyoutubeやニコニコ動画、netflix、hulu、DAZNなどの動画サービスを利用するなら、使い放題のサービスをおすすめします。
128kbpsとは昔のISDNの速度です。文字中心のサイトの閲覧は問題ありませんが、画像の多いサイトはかなりストレスを感じます。動画は論外です。
ポケットWIFIをレンタルするには
通信状況が不安定な建物や利用エリアぎりぎりに住んでいるなら申し込むのに躊躇してしまいますよね。そんなタイプは端末のレンタルを考えてみるのもありかもしれません。
UQには「Try UQ WiMAX」と呼ばれるお試しサービスがあります。心配性の人におすすめです。
また、GMOが20日までなら返却可能なのでGMOのキャンペーンを選ぶのもあり。コスパNO1です。
Try UQ WiMAXとは
当サイトでも紹介しているUQのWIFIルーターが15日間無料でレンタルできるサービスです。注意したいポイントは、WIFIルーターが届いてから15日ではなく、発送から返却までの期間が15日です。要するに、お試し利用できる期間は10日〜12日程度。
申込みに必要な物はクレジットカードぐらいです。しかし、VISAデイビットカードの場合は、WEBからの申込みはできません。
当記事とあわせて読みたいおすすめポケットWIFI情報
通信販売のメリットやデメリットについて
ポケットWIFIを通販で購入する
WIMAXを自宅やオフィスに設置して、みんなで使えるインターネット環境を手に入れるならホームルーターまとめ
WiMAX ホームルーター
最短即日発送してくれる優良プロバイダーまとめ
即日発送可能なプロバイダー
以上、「おすすめのポケットWIFI」でした。