GMOとくとくBB WiMAX2+は買い?
GMOの特徴は、WEBのキャンペーンがいつもで充実していることです。
他のプロバイダーが大型のキャンペーンを始めると、それ以上にお得なキャンペーンをGMOが展開します。要するに、常にどのプロバイダーよりもお得なキャンペーンがあるのがGMO。
管理人が調査した速度結果も掲載しています。
人気のGMOですが、注意したい点(デメリット)もあるので申し込む前にしっかりとリスクも知っておきましょう。
GMOとくとくBBのメリットとデメリット
まずは、メリットからみていきましょう。
- 高額キャッシュバック
- 端末代金が無料
- 即日発送
(注1)UQ mobileとWiMAX 2+を同一名義で申し込むとUQ mobile回線の月額料金が毎月300円割引。GMOのWiMAXも対象になります。申請はmy UQ mobileから。
キャンペーンについて
現在のキャンペーンはWiMAX +5G 限定キャンペーンのみ。キャッシュバックは14,000で訴求力も高い。他社からの乗換えはキャッシュバック23,000円。しかし、受け取り条件が厳しいのでもらい損ねる可能性があります。
サービスを利用開始して11ヶ月目に届くメールを見逃してしまうとキャッシュバックがもらえません。
とくとくBB WiMAX2+ キャッシュバック比較表と端末選び
WiMAX端末は日々進化しています。要するに最新の機種を選ぶのが最適解。NEC端末のアドバンテージはクレードルに搭載された拡張アンテナと連続通信時間、バッテリーが取り外せることです。
サービス名 | キャッシュバック |
---|---|
5G X11 | 14,000円
23,000円(乗換え) |
WX06 | 終了 |
WX05 | 終了 |
WX04 | 終了 |
WX03 | 終了 |
WX02 | 終了 |
W06 | 終了 |
W05 | 終了 |
W04 | 終了 |
W03 | 終了 |
W02 | 終了 |
W01 | 終了 |
HOME 5G L12,L11 | 14,000円
23,000円(乗換え) |
HOME 02 | 終了 |
HOME 01 | 終了 |
HOME L02 | 終了 |
HOME L01s | 終了 |
HOME L01 | 終了 |
novas Home+CA | 終了 |
URoad Home2+ | 終了 |
【GMOとくとくBB WiMAX +5G】最新モバイルWi-Fiルーターが月額4,158円(税込)〜
実際の速度・ハイスピードモード
GMO WiMAX【ハイスピードモード】の実際の速度です。2018年4月に4回計測した結果は以下となります。
快適な速度で安定しており家族での利用も可能です。
#計測した端末はW05です。
実際の速度・ハイスピードプラスエリアモード
田舎暮らしの人や電波の弱いエリアの人に人気のハイスピードプラスエリアモード。2018年4月計測【W05】。
ハイスピードモードと比較すると速度にばらつきがありますが、快適に利用できます。
とくとくBB WiMAX2+の料金
登録手数料として申込時に3,300円が必要です。
使い放題 GMOとくとくBBギガ放題 プランの料金
使い放題【ギガ放題】 | 5G キャンペーン | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|---|
契約年数 | 3年 | 終了 | 終了 |
サービス開始月 | 2,079円【日割り】 | – | – |
1ヶ月目〜2ヶ月目 | 2,079円【日割り】 | – | – |
3ヶ月〜36ヶ月 | 4,389円【日割り】 | – | – |
それ以降 | 4,444円【日割り】 | – | – |
月額7GBまで利用できるライトプランの料金
ライププランは終了しています。
とくとくBB WiMAX2+の利用エリア
UQコミュニケーションズによると、利用可能な地域は全国政令指定都市で95%以上です。東京23区・大阪・名古屋では実人口カバー率99%以上です。
サンプルとして、東京をチェックしてみます。
■まずは、公式サイトの「エリアチェック」から
■県を選択
■東京のWiMAX2+利用範囲
東京のほぼ全ての地域はWiMAX2+が利用可能できる状況ですが、念のためWiMAXも確認しておきましょう。黄色のエリアがWiMAXに対応しているエリアです。
スマホ安心パックは必要?それとも不必要?
まずスマホ安心パックは3つのサービスから成り立ちます。
- スマホバックアップサービス
- データ復旧サービス
- スマホ保証サービス
IOSやandroidのバックアップは簡単です。あえて申し込む必要はないでしょう。
3番のスマホ保証サービスは、自然故障や水没、画面割れに対応してもらえるのですが、10万円ぐらいの商品に保証を付けるのは、私的にはナシです。2年も使えばバッテリーは弱くなるし、そもそもスマホは消耗品です。
GMOのキャンペーンで選べるWIFIルーターについて
機種名 | |
---|---|
キャッシュバック | 終了 |
月額割引き | 終了 |
5G キャンペーン | L11,L12,Galaxy,X11 |
NECプラットフォームズのSpeed Wi-Fi 5G X11について
5Gに対応したモバイルルーター。4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので8時間の連続通信が可能。Wi-Fi 6対応で最大1.2Gbpsの高速通信。
- 最速のWiMAXルーター(下り最大1.2Mbps、上り最大75Mbps)
- 連続通信時間:約8時間
- 4,000mAhの大容量バッテリーを搭載
NECプラットフォームズのSpeed Wi-Fi HOME 5G L12について
工事不要ですぐ使える5Gに対応したホームルーター。QRコードを読み込むだけでスマホとの接続ができるので便利。Wi-Fi 64ストリームで最大2.4Gbpsの通信が可能。送受信待ちの端末をスリーブにすることで電池の消耗を抑える機能搭載(Target Wake Time)
- 通信速度(下り最大2.4Gbps)
- QRコード接続
- TWT機能(Target Wake Time)
- 同時最大接続数、5GHz:20台 2.4GHz:20台
商品が届くまで
14時までに申し込むと即日発送です。当たり前のことですが、時間を過ぎると翌日発送です。
注意したいポイント:GMOとくとくBB WiMAXでは、キャッシュバックキャンペーンと月額割引キャンペーンを提供していますが、即日発送に対応するのは、キャッシュバックキャンペーンのみです。現在では、どちらのキャンペーンも即日発送に対応しました。
即日発送 | |
---|---|
キャッシュバックキャンペーン | ◯ |
月額割引キャンペーン | ◯【2017年7月から対応】 |
GMOとくとくBBの注意点
もう一度書いておきますが、キャッシュバックを受け取るハードルは高い。詳細は、GMOとくとくBB キャッシュバックの受け取り方をご一読下さい。私のようなタイプだと高確率でキャッシュバックを受け取れないので注意しましょう。
自信のない人は月額割引キャンペーンにしましょう。
GMOとくとくBB WiMAX2+ まとめ
安くてキャンペーンも充実。今選ぶならGMOで間違いありません。
キャンペーン内容
- 高額キャッシュバック
- 端末代金が無料
- 即日発送対
キャンペーン期間:2022年5月31日(火)まで
あわせて読みたいポケットWIFI・WIMAXの記事
ポケットWIFI・WiMAXの選び方とランキングはこちら
おすすめのポケットWIFI
据え置きタイプのWiMAXを比較するなら
WiMAX ホームルーター
すぐに商品を発送してくれる優良MVNO
即日発送可能なプロバイダー
以上、「GMOとくとくBB WiMAX2+ 評価・レビュー」でした。